自営業・フリーランスの方が資産運用するのにおすすめな、毎月1万円から不動産投資できるJ-REITについて解説します。不動産投資ならではの高利回りで、資産運用の分散投資を実現してくれるJ-REITです。リスクとリターンについて解説していきます。
REIT(リート:不動産投資信託)とは
REITとは、みんなからお金を集めてそのお金で不動産投資し、儲けた利益を投資家に分配金として還元するというものです。
REITを運営する会社は、オフィスビルや商業施設、マンションなどの不動産を購入・運用し、そこから得られる賃貸料や売却益から収入を得るのです。日本のREITをJ-REITと呼びます。
実際の不動産投資は、数百万から資金が必要ですが、REITであれば1万円程度から投資ができます。
世界各国にREITがあるのですが、日本市場は法的な制約があり、海外のREITを個別に購入できないため、REIT投資信託やETFを購入できます。
J-REITには、まず不動産投資法人という窓口があります。この投資法人が投資証券を発行し上場することで、投資家が投資できます。
投資法人はあくまで窓口であって、自らが運用することは法律で禁止されています。
不動産の選定や購入、売却、運営、管理をするのは資産運用会社が行います。
毎月1万円から投資できるJ-REITの魅力
J-REITは、毎月1万円から投資できるのが魅力です。
普通の不動産投資は、安くても500万は必要になりますが、J-REITであれば少額から投資が可能になっています。
J-REITなら安定したインカムゲイン(年複数回分配金を受け取れる)を得られるのです。
毎月分配の投資信託というとタコ足配当といって、元本を切り崩して毎月配当するという悪い投資もありますが、J-REITの中でもしっかりとしたファンドがあるので安心して下さい。
おすすめのJ-REITファンド
おすすめのJ-REITファンドは以下の通りです。
- One ETF 東証REIT指数
- NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
- ダイワ上場投信-東証REIT指数
これらのファンドに投資すれば年に何回も分配金を受け取れます。平均利回りは4%程度となっています。
もちろん実際に自分で不動産投資するよりは、利回りが低いですが、東証一部全銘柄の配当利回りの平均が1%台なのでかなりの高利回りであることが言えます。
これらのファンドは、どれもETFであり、インデックスファンドになります。
インデックスファンドとは、市場の指数に連動しているように運用されるものになります。この場合は、J-REIT指数に連動しています。
3つのファンドは、分配月が違うだけで特徴は同じになります。
ETFなので、法律上「ファンドが保有する資産が生み出した利子や配当金」と決められているので、元本から削られることはありません。
不動産投資とJ-REITの違い
J-REITは投資会社にお金を預けて不動産に投資してもらうもので、実際に自分が管理していく不動産投資とは違います。
J-REITは投資会社に運用を任せるので自分で管理する必要がなく手間がかからないというメリットがあります。
一方で不動産投資は、自分で不動産契約や税金の支払い、賃貸募集などをしていく手間がかかります。しかし部屋をリノベーションしたり、自分の部屋にしかない独自のサービスを考えたりと自由に運用できます。
また、不動産投資の方がリターンを全て自分のものにできるので、J-REITより高い利回りを見込めます。
ただし不動産投資には、最低でも400万以上のまとまった資金が必要になるので、J-REITは1万円から投資できるJ-REITも魅力的です。
不動産投資型クラウドファンディングとの違いは3つ
不動産投資型クラウドファンディングとの違いは3つです。
不動産投資型クラウドファンディングとは、複数の投資家から資金を集め不動産に投資して、運用で得た利益を投資家に分配するというインターネットの仕組みです。
J-REITも不動産投資型クラウドファンディングも、運用を投資会社に任せるという点では同じです。
J-REITと不動産投資型クラウドファンディングの違いは、以下の3つです。
- 投資先の不動産の数が違う
- 売買の方法が違う
- 価格変動が違う
J-REITは複数の不動産に対して投資しているため分散投資になります。一方で、不動産投資型クラウドファンディングは、1つの申し込みに対して1件の不動産に投資する場合が多いのです。
不動産投資型クラウドファンディングで分散投資する場合には、複数申し込む必要があります。
売買の方法も違います。J-REITは、証券取引所で扱われているので普通の株式のように自由に売買できます。
一方で、不動産投資型クラウドファンディングは、専門のサイトで申し込みをするのですが、基本的に満期を迎えるまで解約することはできません。
またJ-REITは、金融商品なので価格変動しますが、不動産投資型クラウドファンディングは、値動きがありません。
J-REIT指数は魅力的
J-REITは、J-REITの指数に連動して動くインデックスファンドなのですが、このJ-REIT指数は、十分魅力的です。
J-REIT指数は、東京証券取引所に上場しているREIT全銘柄の時価総額平均になります。TOPIXとかS&P500などの不動産バージョンで、日本の不動産全体に投資するものになります。
J-REIT指数は、17年で3.5倍、年利換算すると複利で7.65%という利回りになっています。
NF東証REIT連動型投信の過去10年指数は、以下の通りです。
画像参照元:楽天証券
コロナショックを乗り越えてこの利回りならば、かなり優秀なのではないでしょうか。
J-REITのデメリット
J-REITは、リスクが大きいというデメリットがあります。
J-REITを1年保有した場合、約70%の確率で‐14.7%~23.9%という値動きで、激しいことが分かります。
特に暴落するときの下落幅も大きいというデメリットがあります。
コロナショックのときには、2200ポイントが約1100ポイントと50%も下落しているのです。
株式投資に比べてもハイリスクな投資と言えます。
まとめると、過去17年で配当込みで3.5倍のリターンを見込める一方で、コロナショック時など暴落するときには、50%の暴落もあるということです。
もちろん、その後保有し続けていればコロナショックからは8割強まで回復しているのが分かります。
J-REITを保有して分散投資
自営業やフリーランスの方の資産運用に、J-REITもいいかもしれません。
しかし、主流は株式のインデックスファンドで成長性を保有し、債権でリスクを下げ、J-REITを入れてさらに分散するという感じです。
資産の保有としては、J-REITは入れても10%程度でいいかもしれません。
こちらのサイトでおすすめしているのは、アメリカの株式ETFや債権ETFなので、日本の投資先であるJ-REITを保有するのも国の分散ができていいでしょう。
J-REITの購入は、ネット証券で
J-REITの購入はネット証券で購入しましょう。銀行で購入しようとすると、買付手数料1~2%、信託報酬1%とたくさんの手数料を取られてしまうので、銀行で購入しないようにします。
ネット証券なら買付手数料無料のところもありますし、信託報酬も0.155%とかなり安くなっています。
【50万口座突破】アメリカだけでなく日本の高配当株にも分散投資するならLINE証券がおすすめ。キャンペーンも実施中!※紹介した投資手法は、参考として読んで下さい。投資はリスクがありますので、投資については自己責任でお願い致します。
まとめ
自営業・フリーランスの方が資産運用するのにおすすめな、毎月1万円から不動産投資できるJ-REITについて解説しました。
REITとは、みんなからお金を集めてそのお金で不動産投資し、設けた利益を投資家に分配金として還元するというものです。
日本のREITをJ-REITと呼びます。
J-REITは、毎月1万円から投資できるのが魅力です。
おすすめのJ-REITファンドは以下の通りです。
- One ETF 東証REIT指数
- NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信
- ダイワ上場投信-東証REIT指数
これらのファンドに投資すれば年に何回も分配金を受け取れます。平均利回りは4%程度となっています。
J-REITは投資会社にお金を預けて不動産に投資してもらうもので、実際に自分が管理していく不動産投資とは違います。
J-REITは投資会社に運用を任せるので自分で管理する必要がなく手間がかからないというメリットがあります。
J-REITと不動産投資型クラウドファンディングの違いは、以下の3つでした。
- 投資先の不動産の数が違う
- 売買の方法が違う
- 価格変動が違う
J-REITの連動するJ-REIT指数は、東京証券取引所に上場しているREIT全銘柄の時価総額平均になります。TOPIXとかS&P500などの不動産バージョンで、日本の不動産全体に投資するものになります。
J-REITは、リスクが大きいというデメリットがあります。
J-REITを1年保有した場合、約70%の確率で‐14.7%~23.9%という値動きで、激しいことが分かります。
J-REITの購入はネット証券で購入しましょう。銀行で購入しようとすると、買付手数料1~2%、信託報酬1%とたくさんの手数料を取られてしまうので、銀行で購入しないようにします。
不動産投資するほどの資金はないけど、手軽に不動産投資してみたいという人は、J-REITに投資してみてはいかがでしょうか。
【人気記事】
コメント