数百万以上の余裕資金のある自営業やフリーランスの方の老後資金には、不動産投資がおすすめです。投資信託やETFなどの投資もいいですが、不動産投資も住民が入れば利回りがいいです。
自営業やフリーランスでのまとまった売上があったときや、投資信託やETFの資産運用を長期で運用し資産が増えた時などに一部を不動産投資に回すのもいいでしょう。
年金対策として相性のいい不動産投資

年金は2ヶ月に1回振り込まれてきますが、不動産投資も毎月家賃が入ってきます。つまり自営業やフリーランスの方の老後資金として不動産投資は、相性がいいのです。
不動産投資の良いところは、家賃収入を貯めて新たな不動産を購入できるという点です。新たな不動産を得れば、家賃収入は倍増していきます。
そして、倍増した家賃収入を貯めればさらに、新しい不動産を購入できます。そうやって、どんどんと毎月入ってくる家賃を増やせるのです。
自営業・フリーランスに向いている不動産投資
自営業やフリーランスの場合、サラリーマンに比べてまとまったお金が入ってくることがあります。
そのような時は、貯金するだけでなく、不動産投資に回すといいでしょう。
また、インデックスファンドやETFなどの株式投資して、十分な資産ができたらその資産を不動産に回すのもおすすめです。
不動産投資は、うまくやれば利回りがいい状態を作り出せます。
不動産投資のメリット

不動産投資のメリットは次のようなものです。
- 給料所得や事業所得に比べて手間が少ない
- 毎月家賃を受け取れる
- 場合によっては、買った瞬間に含み益が出る場合もある。
不動産投資は、一度人が住む状態を作ってしまえば何もする必要がありません。なので給料所得や事業所得に比べて手間がはるかに少ないというメリットがあります。
そして、不動産投資の大きなメリットとなるのが、毎月家賃を受け取れるという点です。不動産の5%~20%程度のリターンを得られるでしょう。
さらには場合によっては買った瞬間に含み益が出ることがあります。不動産を探してみると、不動産を良く分からないで売却に出しているケースがあります。
そのようなケースを見つけられば、取得した瞬間に含み益を得られるのです。
不動産投資検索サイトの楽待などがありますが、アットホームなどで中古物件を探すと良い物件があります。
不動産投資のデメリット

一方で、不動産投資のデメリットは以下のようなものです。
- 住む人が見つからないと家賃が入らない
- すぐに売れない(流動性が低い)
- 株式投資に比べて多少手間がかかる
- 投資資金が500万円以上とかかる
一番のデメリットは、不動産に住む人が見つからないと家賃が入らないということです。募集しても住民が見つからない場合家賃を下げたりして、対応します。
不動産は株式や債券のようにすぐに売れません。不動産の売却について募集し、買いたいと言う人が現れるまで、売れないのです。
また株式投資に比べて多少手間がかかります。ETFの購入などはネット証券であれば、数クリックで購入できます。しかし不動産投資の場合には、不動産の取得まで契約や部屋のリノベーション・賃貸募集・税金支払いなどやることがあります。
また投資資金は、500万円以上かかるのが一般的です。
不動産投資で稼ぐしくみ

不動産投資で稼ぐ仕組みは、大きく次のようなものがあります。
- 売却益(キャピタルゲイン)
- 家賃収入(インカムゲイン)
売却益は、不動産の購入金額よりも高く売却して得られる利益です。しかし、初心者にはなかなかそういった物件を購入できないです。
そこで、初心者が狙うのは、家賃収入になります。
流れとしては、家を購入し、リノベーション・リフォームして、火災保険や税金を払い、入居者さんが入って、家賃が入るというものです。
銀行融資が不動産投資の場合には受けやすいので、銀行融資を受けて大きな物件を購入することで、高い家賃を得ることもできます。
しかし、私個人は、借金するということが抵抗があるので、自分の個人事業での収入を増やして投資に充てるようにしています。
不動産投資で大事なこと

不動産投資で大事なことは、安く買うことです。
アットホームの中古物件などを見ていると相場よりも安い物件というものが、見つかります。土地柄、平均の価格よりも安いものがあります。
築年数など特に古すぎるものでないのに、売主があまり分かっておらず安く売却している場合があるのです。
そのように購入した瞬間に価値の上がるものを探すようにしましょう。
不動産投資を勉強しよう

不動産投資は、勉強しただけ収入アップに繋がるので勉強していきましょう。
株式投資は、いくら勉強しても未来を予想するものなので、難しいですが、不動産投資は勉強しただけプラスになります。
書籍や人気ブロガーのブログなどを見て参考にしましょう。ブログランキングの不動産部門を見るなどすると参考になるブログを見つけられます。
また、健美家というサイトに大家さんのコラムがあるので読むと参考になります。
まとめ

数百万以上の余裕資金のある自営業やフリーランスの方の老後資金には、不動産投資がおすすめです。
年金は2ヶ月に1回振り込まれてきますが、不動産投資も毎月家賃が入ってきます。つまり自営業やフリーランスの方の老後資金として不動産投資は、相性がいいのです。
不動産投資の良いところは、家賃収入を貯めて新たな不動産を購入できるという点です。
不動産投資のメリットは次のようなものです。
- 給料所得や事業所得に比べて手間が少ない
- 毎月家賃を受け取れる
- 場合によっては、買った瞬間に含み益が出る場合もある。
一方で、不動産投資のデメリットは以下のようなものです。
- 住む人が見つからないと家賃が入らない
- すぐに売れない(流動性が低い)
- 株式投資に比べて多少手間がかかる
- 投資資金が500万円以上とかかる
不動産投資で稼ぐ仕組みは、大きく次のようなものがあります。
- 売却益(キャピタルゲイン)
- 家賃収入(インカムゲイン)
不動産投資で大事なことは、安く買うことです。築年数など特に古すぎるものでないのに、売主があまり分かっておらず売却している場合があるのです。
不動産投資は、勉強しただけ収入アップに繋がるで勉強していきましょう。
不動産投資についても、これから、物件の探し方や保険についてなど紹介していきます。

【人気記事】
コメント