今回は、竹花貴騎さんのUR-U(ユアユニ)の講義の内容と自分のコメントを紹介していきます。
今回は、自己投資しスキルを身に着け、人脈形成ができた後に、事業投資することについて説明していきます。
具体的な、竹花貴騎さんのハイボールから揚げのお店を例にして店舗経営の方法をお伝えしていきます。
【竹花貴騎さんの講義】エステサロン経営の例
飲食店・美容店オーナー必見!絶対に失敗しない起業のコツ1
飲食店・美容店オーナー必見!絶対に失敗しない起業のコツ2
エステサロンの場合は施術も大事ですが営業の力が大事です。
月会費を払うサブスクモデルや、回数券を買ってもらうということが大事になってきます。
そして次は最も大事なんですが、お客様との接点をつくるということです。
エステサロンの場合は、1時間話をしたりして、連絡先を交換し交流していくと繋がりが深くできています。
エステサロン自らが、その機会を捨てしまっている場合が多いです。
BBQ大会や女子会などを開いて、エステサロンのお客さんと友達になっていきます。
そうすると何がいいかと言うと、広告費を全くかけずに、そのお客さん達がまた新しいお客さんを連れてきてくれるのです。
そしてその他にインスタグラマーのブランディングというものも大切です。竹花貴騎さんのお店は綺麗なモデルさんたちが、たくさん来ています。そして、彼らが拡散すると影響力が出てお客さんが集まってきます。
フォロワーがたくさんいるインスタグラマーには、どんどん無料でサービスを受けてもらうのです。
DMで送信すればみんな来てくれます。
コンテンツ制作料として代わりに無料で施術しますという形で送ります。
店舗を運営していく上では、異次元体験の徹底や徹底的なリピーターの獲得施策というものがあります。
竹花貴騎さんの話をここまで聞いて、有名なインスタグラマーさんにお店に来てもらうというのは、とてもいいアイデアだと思いました。
自分のお店に自信があるならば、無料で提供すれば来てもらえるでしょう。
エステだけでなく飲食店では、無料で提供すれば来てもらえるかもしれません。
これからはSNSで如何に拡散していくかが大事なので、インスタグラマーさんに協力してもらうことは必要かと思います。
また店舗でサブスクモデルを使うのも、とてもいいと思います。
お得なサービスを提供すれば、それだけで来る機会が増えるというものです。
価格の設定についてはしっかりと、リサーチをした上で決めておく必要があるでしょう。
その際にUR-U(ユアユニ)竹花貴騎さんの前の話もあったように、先に価格を決めてからサービスを内容に見合ったものに決めていきます。
【竹花貴騎さんの講義】付加価値の提供
ある時竹花貴騎さんの美容院スタッフを料亭に連れてきました。
一人3万円から4万円する料理です。
そこには牛丼が出てくるのですが、5,000円程度の牛丼が出てきます。
通常牛丼は500円か600円で食べられますが10倍の値段なのです。
何をしているかと言うと、お客さんの前でほかほかのご飯を出し、その上に肉を盛り、タレをかけるというパフォーマンスをしているのです。
この付加価値を付けることにより、高価格での提供しています。
付加価値には3種類あります。
一つは雰囲気の付加価値です。例えば内装などを変えるため、この付加価値にはお金がかかります。
二つ目は商品の付加価値です。いいシャンプーを使うとか、飲食店であればいいお肉を出すとかそういうことです。
こちらもある程度お金はかかります。
そして三つ目がエンターテインメントです。このエンターテインメントの付加価値がないから多くの美容院が潰れていたりしています。
竹花貴騎さんのお店では、来店するとすぐにお金を取らずにシャンパンを出します。
言えばカフェラテなども出てきます。
シャンパンが出てくると、それだけで特別扱いされて気分になります。
そうすると頼まなくても、みんな写真を撮ってくれるのです。
あとアロマの香りをおしぼりにつけたりしています。
アロマの香りは、何が好きですかと聞いて、レモングラスと言われればそのデータを保存しておき、次回来た時にレモングラスでいいですかと聞けます。
お客さんを見ていれば、できることはたくさんあるのです。
例えばヒールを脱ぐ人がいれば、スリッパを用意すればいいのです。
スリッパは、100円で用意できるので、それだけで全然違います。
竹花貴騎さんの話をここまで聞いて、エンターテインメントによる付加価値というのは、とても面白いと思いました。
飲食店であれば確かに商品自体が良い材料を使っているというのは、付加価値ですが、エンターテインメントというのはあまりないかもしれません。
人は食べ物を食べるだけでなく、体験するということにもお金を払うと思います。
しかもエンターテインメントというのは、多くの会社がやっていないことなので、差別化が出来ると思います。
例えば焼肉のお店であっても、いきなり肉を出すのではなく、肉の塊を切り分けているところを見せるというようなエンターテインメントショーもできるかもしれません。
まだ店舗の運営はしたことありませんが、こういったことを考えるだけでも楽しいです。
【竹花貴騎さんの講義】リピーター獲得
リピーターの獲得は、とても大切ですが皆さん何をやっているでしょうか。
DM登録してくださいとか、LINE@登録してくださいというものがあります。
しかしそういったものはプッシュ広告なので、もらった時にとてもうざいものになってしまいます。
そういうプッシュ広告は、マイナスブランディングになってしまいます。
竹花貴騎さんのお店がやっているのは、インスタのアカウントを交換します。
交換するのは、お店のアカウントではなくスタッフのアカウントです。
そしてお客様が帰られた後にDMで友達承認ありがとうございますと伝えます。
そして月に一回、お客様の投稿に対して必ずコメントを入れるようにしています。
カフェでランチしているような投稿があったら「美味しそうですね。私も行ってみたいです。」というようなコメントしていきます。
ここで次回お店に来てくださいねというような、営業のコメントは絶対にしないようにします。
ただカフェラテ美味しそうですねというような、普通のコメントしていきます。
これをすることで認知されて、美容院を変えられないで済むようになります。
美容院を変える人の80%は、何となくというわけで変えています。
つまり継続的なアプローチがあれば変えられるのを防ぐことが可能なのです。
コメントすると、向こうから自分のアカウントを見に来て、そこにストーリーで仕事が楽しいというの投稿を見ると、この人に切ってもらいたいなと思ってしまうのです。
人は、店に来るのではなく、人に会いに来るのです。
竹花貴騎さんの話を聞いて、お客様と友達になるというのはとても有効な手段だと思いました。
お店とお客様という関係ではなくて、友達という関係であれば自然とお店に来るようになります。
これはビジネスというより、良好な人間関係を作っていくということだと思います。
【竹花貴騎さんの講義】投資
これから投資の話をしていきますがこういった事業していくと収入が増えていきます。
しかし30万円の時に10万円使っていたのを、100万円稼いでも10万円使うべきなのです。
そして90万円を経済投資に回し、安定した生活を得ていくのです。
投資に大切なのは、投資で稼ぐことではなく、自分の理想のライフスタイルデザインするということです。
人生10年から20年のはじめのうちは、親の敷いたレールに従っているかもしれませんが、20年から70年の間はどうなっているのでしょうか。
70年か80年の間は老後で自分の好きなことをしているのかもしれません。
しかし20年から80年の間に、しっかり自分のライフスタイルデザインしていく必要があります。
起業するのが偉いというわけではありませんが、自分のライフスタイルデザインしていくためにはしっかり事業やっていく必要があります。
竹花貴騎さんの話を聞いて、収入が100万円になっても、使うお金を変えないというのは自分の考えと合っていると思いました。
余剰分をとにかく投資に回し、安定した生活を作っていくことはとても大事だと思います。
そして人生老後から自分の好きなことやるのではなく、若い頃からやりたいことをやれるような環境を作っていく必要があると思います。
そのためには、会社員の収入だけでは足りず、事業を起こしておくことが必要になってくるのだと思います。
UR-U(ユアユニ)の生徒は9割ぐらいの人は、話を聞いてるだけで起業しないと言っていました。自分もそうならないように、行動を起こしていこうと思います。
- UR-Uについて:https://onlinesalon-
mania.com/takehana-uru/ - 竹花貴騎について:https://onlinesalon-
mania.com/who-is-takehana/ - 公式HP:https://www.ur-uni.com/
- 公式IG:https://www.instagram.
com/mup_college/ - 公式YouTube:https://www.
youtube.com/channel/ UCrjIm2uu9IrR5gyst0tH6Ww
★UR-U(ユアユニ)入会をすすめる理由とメリット・デメリットとは?こちら
★UR-U(ユアユニ)のご参加を無料体験(毎月9日まで無料)は、こちら
★あなたの商品や店舗の劇的集客を実現するインスタによる集客方法
★GoogleMapで即時集客できるMEOの方法
コメント